【目次】
はじめに
ブリッジSEとは
ブリッジSEの仕事内容
ブリッジSEに必要なスキルは?
どうしたらブリッジSEになれるの?
おわりに
はじめに
オフショア開発は、業務を海外に委託したからといってすぐにコストメリットなどの恩恵を受けられるわけではありません。
必要な人数だけで、大きなトラブルもなく、効率のいい開発が進行することではじめてコストメリットを出すことができます。そして、このようなオフショア開発チームの生産性向上にはブリッジSEの働きが欠かせません。両者の橋渡しをするブリッジSEの存在にはとても重要な役割があるのです。
そこでこの記事では、ブリッジSEの仕事内容や、必要なスキル、ブリッジSEのなり方についてご紹介します。
ブリッジSEとは
ブリッジSEとは、日本企業(開発業務の委託主)と海外企業(オフショア開発会社)の間に立って、コミュニケーションの橋渡しをするシステムエンジニアのことを言います。
日本企業へは、メールやスカイプでの開発の進捗報告がメイン業務で、海外企業へは、開発チームのプロジェクトマネージャーのようなマネジメント業務がメインになります。
ブリッジSEは、オフショア企業側に在籍している場合もありますし、国内企業在籍のブリッジSEでも構いません。また、派遣サービス会社から出向した全く外部のブリッジSEという場合もあります。プロジェクト開発を円滑に進めるための優れたブリッジSEだったら、その出自はどうであっても構わないということです。
ブリッジSEの仕事内容
オフショア開発では、ブリッジSEの存在が必要不可欠です。ブリッジSEがいなければ、日本企業と海外企業の小さな認識のズレから生じる大きなトラブルを気づくことができず、全く違った仕様の製品が出来上がってしまったり、納期に間に合わないなんてことにもなりかねません。
そんな重要な立ち位置のブリッジSEは、基本的に以下のような仕事を行います。
・日本企業への進捗報告、品質報告
・オフショア用の仕様書や設計書の作成
・日本企業とオフショア企業の会議やミーティングのコミュニケーター
・オフショア企業に開発プロジェクトの説明をする
・開発チームのプロジェクトマネージャーとしてチームマネジメント
・製品の品質管理
ざっとこんな感じです。
ブリッジSEが、オフショア開発の生産性向上に関係するというのも、納得ですね。決して簡単な仕事ではありませんが、その分やりがいもある人気の職業です。
では、ブリッジSEにはどれほどのスキルが求められるのでしょうか。次の章で解説していきます!
ブリッジSEに必要なスキルは?
ブリッジSEのオフショア開発での役割を踏まえると、ブリッジSEには以下4つのスキルが求められます。
・コミュニケーション能力
・技術力
・マネジメント能力
・品質管理能力
コミュニケーション能力
オフショア開発におけるコミュニケーション能力では、ビジネスレベルの英語は話せるということが前提になります。その他にも、互いの文化の違いや、商習慣の違い、働き方の違いを理解し、日本企業とオフショア企業の間に立ち、プロジェクトを進行する力が必要です。ひと昔前のオフショア開発では、通訳専門の人を雇うという形も多かったのですが、それだと互いの価値観の違いから開発案件がスムーズに進まないというケースも多かったので、現在ではブリッジSEに異文化理解力などのスキルを含めたコミュニケーション能力が求められるようになりました。
技術力
近年のオフショア開発の特徴として、開発だけでなくその後の運用保守までオフショア開発で任せるというケースが増えています。「開発した人が、そのまま運用保守も担当したほうが効率がいいじゃん!」ということです。そのためには、プロジェクトマネージャーであるブリッジSEが、開発の技術力だけでなく、その後の運用保守まで担当できる幅広い技術力が求められます。
マネジメント能力
上記で述べたコミュニケーション能力と技術力に関しては、問題のない人が多い中で、優秀なブリッジSEとそうでないエンジニアを分けるのはこのマネジメント能力です。日本企業と海外企業の橋渡しをするだけではなく、多くの人員をマネジメントし、適切に進捗管理を行い工程通りにプロジェクト開発を行うこと、これが、オフショア開発のプロジェクトにおいて最も難しい課題なのです。納期遅れを絶対に出さないという強い意志で、チームを回していけるマネジメント能力もブリッジSEに必要なスキルとなったのです。
品質管理能力
開発したソフトウェアの品質管理は、ブリッジSEに求められる重要なスキルです。これはすごく大切で、日本側が用意した仕様に即した形になっているのか、がオフショア開発の成否に直結します。従来のオフショア開発では、単体レベルのテストを委託することが一般的で、ブロックテストやシステムテストは日本企業側が行うことが多かったのですが、最近ではブロックテストさらにはシステムテストまでオフショア企業側が請け負うことが多くなりました。これは相手の国への開発における信頼度が上がったということです。
日本語ができ、英語も堪能であるというのはブリッジSEにとって最低限必要なスキルあり、そこからマネジメント能力や、技術力が必須になってきます。現在は運用管理を指揮する能力や品質管理をするスキルまで求められる時代になりました。ブリッジSEの求められるレベルは日々高くなっているのです。
どうしたらブリッジSEになれるの?
求められる能力も多いブリッジSEですが、やりがいもあり、通常のシステムエンジニアと比べ年収も高くなるので、人気の職業になっています。
ブリッジSEに必須の条件というものは特にないのですが、持っておくと有利な資格はいくつかあるので最後ご紹介します。
TOEIC
オフショア開発のプロジェクトにおいては、基本的に英語でコミュニケーションのやり取りをします。TOEICの点数を持っていれば、英語でのコミュニケーションがスムーズにできるということをアピールすることができるので、取得しておくと有利になるでしょう。一般的なビジネスレベルでは600点以上が必要とされますが、ブリッジSEを目指すのであれば、700点以上の点数はほしいところです。
PMP
PMPとは、PMI(Project Management Institute)本部が認定している国際資格です。プロジェクトマネジメントに関する国際資格なので、PMPを取得していれば、海外企業でも働きやすくなります。しかし、PMPには受験資格があるので、以下の基準を満たしていないと受けることができません。
- 大卒で、36か月以上のプロジェクトマネジメント経験(実務経験4500時間以上)
- 高卒で、60か月以上のプロジェクトマネジメント経験(実務経験7500時間以上)
- 35時間以上のPMP公式の研修の受講
おわりに
ブリッジSEについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。
- ブリッジSEとは、日本企業(開発業務の委託主)と海外企業(オフショア開発会社)の間に立って、コミュニケーションの橋渡しをするシステムエンジニアのこと
- 日本企業へは、メールやスカイプでの開発の進捗報告がメイン業務
- 海外企業へは、開発チームのプロジェクトマネージャーのようなマネジメント業務がメイン
- ブリッジSEに必要なスキル
➀コミュニケーション能力➁技術力➂マネジメント能力➃品質管理能力 - 取得しておくと便利な資格
➀TOEIC700点以上➁PMP
オフショア開発のプロジェクトにおいて、ブリッジSEは非常に重要な立ち位置を任されます。簡単な業務ではありませんが、その分プロジェクトを成功に向けて、日本企業と海外企業との信頼関係が構築される、とてもやりがいのある職業です。
ぜひあなたもブリッジSEを目指してみてはいかがでしょうか。
関連性の高い記事はこちら